せどりの様な物販では、夏のシーズンは1年間で
年末年始の次に物が良く売れる書き入れ時シーズンなんです!
夏物が売れるのは、5月~9月上旬くらいまでの間です。
この期間の中で、本格的に物が売れるのは、7月・8月の夏休みシーズンです。
5月、6月、9月も売れますが、少し売行きが遅いので
本格的な勝負は、7月、8月のわずか2か月間の間になります。
夏のシーズンは売れる期間短い為、仕入れ~販売までのスピード感がかなり重要になります。
せどりで夏に稼ぐには前もって商品を仕入れて準備しておく必要があるんです。
この記事では、どんな商品を狙えば良いのか?を解説させて頂きます。
おすすめ店舗
基本的に夏のシーズンは何処の店舗でもお客さんに沢山商品を買ってもらう為に
色んな商品が安くなっています。
・ドン・キホーテ
・家電量販店
・イオンモール
・コストコ
↑これらの様な店舗は、せどり界隈では毎年恒例なくらいおすすめな仕入れポイントです!
5月、6月などは去年売れ残った廃盤商品などが陳列されているので
高確率で利益商品を見つける事ができます!
中古のリサイクルショップなどの【ハードオフ】【セカンドストリート】も
中古の家電などがかなり安く陳列されているので、こちらも要チェックです!
扇風機
扇風機は5月あたりから既に需要が上がり
本番の7月、8月には品切れになってしまう物もあるので夏場の最重要チェック商品です。
この他にも小型のハンディ型やサーキュレーターなども人気があります。
かき氷機
かき氷機は7月あたりから急激に需要と値段が上がり始めます。
家庭用や業務用などの色んな種類のかき氷機の需要が上がるので、こちらも要チェック商品です!
ビールサーバー
ビールサーバーは基本的にオールシーズン人気がありますが
本格的な暑さが始まる7月頃に一気に需要が上がり、瞬間的に値段が上昇します。
プール用品
家庭用のビニールプールは7月あたりから一気に需要が増えます!
ドン・キホーテやコストコ、イオンモールなどで仕入れる事ができます。
しかし多くのライバルが狙っている商品なので、ライバル増加による値崩れが可能性がある為、
仕入れの時は注意が必要です!
アウトレット用品
夏休み中盤の7月末あたりから、家族でキャンプなどをされる方が増えてくるので
テントなどのアウトレット商品の値段が上がります。
雨具
レインコートは、年中売れている商品ですが
6月の梅雨の時期から天候が荒れやすい8月の間で普段より需要が上がります。
画像のレインコートは安いですが、ワークマンなどに売っている様なレインコートは
かなり高値になっている物が多いです!
ゲームソフト
『ぼくのなつやすみ』はせどり界隈では毎年恒例のゲームソフトです。
毎年この夏のシーズンに、中古の相場が上がる為、5月、6月くらいに安く仕入れられる事ができたら
高利益を狙う事ができます!
売り抜く期間に要注意!
夏のシーズンが終わるのは本当に早いです。
上記で本格的に売れるのは7月、8月とお伝えしましたが
8月末あたりには夏物商品の売れ行きはかなり落ち込んでいきます。
なので実際は7月~8月中旬あたりで仕入れた夏物商品を売切るというくらいの調整が必要です!
売れる!からと言って、夏物商品を大量に縦積みした場合
売切るタイミングを逃してしまった時は来年の1年後まで、自宅で保管しておかなければなりません。
↑こんな事にならない様に夏物商品は、仕入れる量の調整もしっかりと管理する様に注意しましょう!
まとめ
夏のシーズンは仕入れる商品と売切るタイミングさえ上手く調整できれば
かなり商品が売れるボーナスシーズンです!
上記でご紹介させて頂いた商品の他にも、まだまだ利益商品が眠っています!
夏のせどりは6月、7月中にどれだけ行動して、仕入れができるか?がかなり重要になります。
上記でご紹介させて頂いた内容を是非参考にして頂いて
これからの夏のせどりを成功させていきましょう(^^)/