皆さんは『トランスフォーマー』という作品をご存知でしょうか?
トランスフォーマーは、簡単に言えば宇宙から地球にやってきた
ロボット生命体同士の迫力あるバトルアクションストーリーです!
正義の味方『サイバトロン』と悪の軍団『デストロン』との激しい抗争が凄く迫力のある
名作品です!
トランスフォーマーのおもちゃの歴史は
とても古く日本では1985年に初めておもちゃが発売されました!
そして2022年の現在でもトランスフォーマーの歴史は続いていて
2023年には『トランスフォーマー/ビースト覚醒』が劇場にて公開予定されています(^^)/
しかしこれだけ人気のある超大作のトランスフォーマーですが
ぶっちゃけせどり界隈では詳しい方はかなり少ないので
中古のおもちゃとしてはかなりやりやすいジャンルの一つです!
今回はそんなライバルが激薄なトランスフォーマーのおもちゃについて解説させて頂きます。
ちなにこの記事で解説させて頂くのは、トランスフォーマーの『スタジオシリーズ』という
ジャンルをメインに解説させて頂きます(^^)/
トランスフォーマーシリーズ

トランスフォーマーのおもちゃが何故ライバルが少ないのか?
その理由は簡単です!種類が多過ぎて何が何だかわからないからです(*_*;
上記の画像の様にトランスフォーマーのシリーズごとにいろんなおもちゃがあります!
恐らく皆さんが普段、量販店やリサイクルショップなどでよく見られているのは
『スタジオシリーズ』という種類のおもちゃだと思います。

スタジオシリーズは、トランスフォーマーの映画で登場したキャラクターをデザインした
おもちゃの事です!
恐らく↑上記の外箱の画像を見れば、これは見た事ある!と思われる方が
多いのではないでしょうか?
スタジオシリーズはリサイクルショップにも結構陳列されているので
店舗仕入れの時はチェックしてみて下さい(^^)/
トランスフォーマーは誰が人気?
トランスフォーマーは名作ですが、流石に全てのキャラクターに高額な値段が付いている訳では
ありません。トランスフォーマーにも当然人気キャラや生産数が少なくてプレミア化している
商品があります!


トランスフォーマーの主役オプティマスプライムは、文句なしの超人気キャラクターです!
Amazonやメルカリでも新品未開封品なら1万円!
中古の美品なら8,000円くらいの相場で取引されています!


バンブルビーは2019年に上映されたトランスフォーマーシリーズの主役キャラクターです!
オプティマスプライムに比べると価格は低めですが、元々の新品定価は3,080円で
今では4,700円まで価格が上がっています!
Amazonだと中古で新品より少し安い値段で出品すればすぐ売れるくらいの人気っぷりです(^^)
メルカリの中古でも3,000円くらいで売れています!


メガトロンは敵役のリーダーという重要キャラクターです!
メガトロンは上記の2体より更に相場が低いおもちゃですが、リサイクルショップなどでは
たまに800円くらいで激安売りされている事があるので、低コストな仕入れができます(^^♪
Amazonやメルカリでも中古で2,000~4,000円くらいの相場で取引されています!


グリムロックは適役ですが、他のキャラクターとは違って恐竜をデザインされた
超かっこいいキャラクターなのです(^^)/
グリムロックは価格相場が高く、中古で8,000~9,000円くらいです!
新品だった場合は、17,000円という高額なおもちゃとなっています!
トランスフォーマーの型番の意味とは?

トランスフォーマーのおもちゃにはそれぞれに型番が振り分けられています。
今回のスタジオシリーズの場合だと、『SS-01 バンブルビー』という型番になっています!
この型番が意味している事は、最初の【SS】アルファベットはシリーズを表していて
次の【01】数字は発売された順番を表しています。最後におもちゃの【名前】という感じです。
最初にご説明させて頂いた様に、トランスフォーマーのおもちゃはシリーズごとに分けらているので
この最初に記載されているアルファベットを調べる事で、どのシリーズのおもちゃなのか?が
分かる様になります!
例えば【SS】はStudio Series(スタジオシリーズ)の頭文字を合わせられています。
【PS】ならMaster Piece(マスターピース)の頭文字になっています!
トランスフォーマーは、シリーズごとの見極めも大切なので、覚えておいて下さい(^^)/
実は以外と付属品が少ない?
あまりおもちゃの知識のない方が商品を仕入れる時に一番悩む事は、おもちゃの付属品です!
特にトランスフォーマーのおもちゃはごちゃごちゃしているイメージがある為
知識が無いと仕入れしずらいと思います(*_*;
そんな一見難しそうに見えるトランスフォーマーなのですが
実ははほとんど付属品なんて物はないのですw
特に今回ご紹介している『スタジオシリーズ』には付属品はほとんどありません!
ぶっちゃスタジオシリーズの付属品は武器(剣や銃)が1~2本あるか
そもそも付属品が無くておもちゃ本体のみという物もあるくらいで
付属品の検品はとても楽なんですw
上記のSS-25オプティマスプライムの付属品なら
【オプティマスプライム本体、武器1個、説明書】だけです!
SS-07グリムロックに関しては、【グリムロック本体、説明書】だけで非常に簡単ですw
このようにトランスフォーマーのおもちゃは、実は他のロボットおもちゃに比べて
非常に付属品が少なくて検品しやすいおもちゃだったんです!
ちなみにおもちゃの付属品などは、Amazonの商品説明文に書いてある事が多いんで
別のおもちゃを仕入れる時に迷ったら、Amazonの商品ページから付属品を調べてみて下さい(^^)/
取扱説明書はなるべく付ける!

トランスフォーマーのおもちゃは、ロボット形態から車や飛行機に変形させて遊ぶ事ができます!
しかしトランスフォーマーのおもちゃは、説明書が無いと変形させるのが複雑になっています(*_*;
なので、タカラトミーのトランスフォーマー公式ページで説明書のPDFが印刷できるので
トランスフォーマーのおもちゃを出品する際は、できるだけ印刷した物で良いので説明書を
付けてあげると、お客さんには親切な出品者だと思って貰えますよ(^^)/
検索の仕方は、『SS-25 オプティマスプライム 説明書』という様な感じで検索して下さい!
まとめ
以上がトランスフォーマーのおもちゃの『スタジオシリーズ』についての解説になります!
正直な所、トランスフォーマーのおもちゃの中でスタジオシリーズは
まだまだ安い分類のおもちゃなんですw
スタジオシリーズは、店舗だと結構見かけて一般的な安い値段の物が多いので
今回は誰にでも簡単に仕入れがしやすいスタジオシリーズに絞って解説させて頂きました。
トランスフォーマーは歴史が長いので、古いおもちゃになると販売価格の値段が
大きく変わってきますので、とても奥深いおもちゃです。
まずは今回ご紹介させて頂きました、スタジオシリーズからリサーチしてみて下さい!
店舗では外箱付きの中古もまだたくさん残っていて、箱が無くてもGoogleレンズを使えば
画像検索から簡単にリサーチもできるので是非挑戦してみて下さい(^^)/
公式LINEの方ではSNSやブログでは言っていない様な商品の紹介などもやっていますので、ご興味ある方は↓下記のリンクから友達追加をお願います(^^)/